電気設備の知識と技術 > 電気設備用語辞典 > 3路スイッチ
1つの電灯を2箇所で点滅させる場合に使用するスイッチ。スイッチの形状は片切スイッチと同じだが、左右どちらのスイッチを倒してもオンまたはオフになる可能性があるため、片切スイッチのようにオンオフを示すマーキングは施されていない。
どちらの場所でも照明をオンオフしたい場合に用いるスイッチのため、「入口が2箇所ある部屋」、「手元スイッチでオンオフする階段照明」、「長い廊下の両端入口」などが代表的な使用場所である。このような場所では、片切スイッチではなく3路スイッチを2つ使用し、いずれかのスイッチを操作することで電灯への給電が切り離され、オンオフ可能な回路を構築すると良い。模式図を下記に示す。
3路スイッチは2箇所でオンオフを行うために用いるスイッチであるが、3箇所以上でのオンオフには対応できない。このような場合は、4路スイッチを組み合わせることで実現可能である。「入口が3箇所以上」「3階以上の階段」「長い廊下で出入口が3箇所以上」など、スイッチが3箇所以上に渡って必要になるケースでは、3路スイッチだけで組むことができないため、4路スイッチを組み合わせることで対応する。
4路スイッチを用いる場合、回路の両端を3路スイッチとし、中間部分に4路スイッチを使用することで点滅場所を増やすことができる。4路スイッチはオンオフしたい箇所ごとに設けることが可能であり、4路スイッチの数だけ点滅場所を増やすことができる。
照明スイッチの種類や特徴、設計方法については電気スイッチ・照明スイッチの種類を参照。
サイト内検索