電気設備の知識と技術 > 電気設備用語辞典 > 架空地線
雷撃から配電線や送電線を保護するため、雷撃を遮蔽するよう電線上部に架設する接地線。送電線・配電線の最上部に架空敷設することで、送電線への直撃雷を保護する避雷設備の役割を持つ。
送電線や配電線の頂部から大地に異常電圧・電流を逃がす役割から、グランドワイヤー(ground wire)とも呼ばれている。架空地線を敷設することで、付近の弱電線に対する誘導障害を低減させる効果がある。
架空地線に直撃雷が発生した場合、雷電流は架空地線を伝わって流れ、鉄塔を経由して地面に流れる。雷電圧が著しく高い場合、鉄塔のインピーダンスにより電位が上昇し架空地線から送電線に逆流する「逆フラッシオーバ」が発生する。架空地線と共に埋設地線を敷設し、鉄塔の接地抵抗を軽減させるのが逆フラッシオーバの防止に有効である。
架空地線の内部に光ファイバーを通し、避雷設備としてだけでなく通信機能を付与した「OPGW」と呼ばれる架空地線が普及している。光ファイバーは落雷や超高圧のの送電圧によって生み出される電磁界の影響を受けず、安定した通信を可能にでき、かつ架空地線の内部に収容でき合理性が極めて高い。
サイト内検索