電気設備の知識と技術 > 電気設備用語辞典 > 直流電動機
直流電源で駆動する電動機で、速度制御に優れるためクレーンの大型電動機に使用されている。ブラシと整流子が搭載されており、電動機の動作時は、整流器とブラシが押し当てられていることによる摩耗が発生するため、ブラシの定期メンテナンスが必須となる。
ブラシと整流子をインバーター回路に置き換えて、ブラシレスを実現した「ブラシレスDCモーター」が開発されており、産業用電動機のほか、家電や事務機器にも広く採用されている。事務機器としてはハードディスクやCD・DVDドライブといったディスク回転用のモーターにも使われており、用途は幅広い。
ブラシが存在しないため、摩耗部品がなくなることでメンテナンスコストが低減される。かつ、インバーター制御に直流電動機のメリットである「速度制御性の高さ」を維持しているため、エアコンや自動車、鉄道にも広く普及している。
インバーター制御や、ローター位置検出、速度調整にプログラムマイコンが必要となるため、イニシャルコストが高くなる。
界磁巻線と電機子巻線との結線方法に直巻、分巻、複巻の3種類に分類される。直巻電動機は低速トルクが高く、負荷電流が増加すると回転速度が低下する。
分巻電動機は負荷が掛かっても回転速度が大きく変化しない。複巻電動機は直巻と分巻の中間的な特性となる。
電動機の種類や特徴については電動機の種類・保護・遮断器選定を参照。
サイト内検索