ノーマルオープン

サイトロゴ

電気設備の知識と技術 > 電気設備用語辞典 > 目次 の > ノーマルオープン

ノーマルオープン(N.O.)

受変電設備のシーケンスで、信号を与えない際に開(OFF)状態で運用される機構。リレーに通電していない状態で、接点は開(OFF)を保持するため、通常時開 = ノーマルオープンと表現する。結線図では「N.O.」と記載される。

ノーマルオープンは制御回路で一般的に呼ばれる「A接点」の機構となる。無電圧状態では常に回路が開放されているのでOFFとなり、スイッチ押下や、外部信号の入力によってONとなるため、一般的な遠隔スイッチに用いられる。

リレーに通電していない状態で接点を閉じる機構はノーマルクローズと呼ばれ、結線図では「N.C.」と記載される。

カテゴリー