電気設備の知識と技術 > 電気設備用語辞典 > 一種耐熱形分電盤
耐熱箱内部の機器、配線に280℃以上の耐熱性能を持たせ、耐熱箱外の機器、配線には840℃以上の耐熱性能を持つように構成された分電盤。
火災発生時、消火や避難、排煙といった防災設備への電源供給は、発電機だけでなくケーブルや分電盤についても耐熱性に配慮しなければならない。耐火ケーブルを採用するだけでなく、耐熱性能を強化した分電盤から電源供給することで、より安全性が高く、確実な電源供給が可能となる。
耐熱形分電盤は、日本電気協会による「耐熱形配電盤等認定規約」に基づき「耐熱形配電盤等認定基準」に準拠した分電盤に対し、認定証書および型式番号が付与されている。
耐熱形分電盤は、JIS A 1304(建築構造部分の耐火試験法)に基づいた耐火試験により、外部からの840℃加熱に30分間さらされても、支障なく防災設備に給電できる性能を持たなければならない。
繊維混入けい酸カルシウム板など、防火性能のある断熱材で分電盤の外箱を覆い、かつ防火塗料を塗布することで、高い防火性能が確保できる。
耐熱性能は盤の仕様だけでなく、確実な施工によっても担保しなければならず、耐熱性能を損なうような施工方法をしてはならない。通線や結線など、施工時にこれら耐熱部材を破損しないよう注意を要する。
外部から耐熱盤に電線を引き込む場合、電線の貫通部が防火上の弱点とならないよう、断熱性能のある充填剤でシールし、隙間を塞がなければならない。
サイト内検索