サイトロゴ

電気設備の知識と技術 > 電線・ケーブルの種類 > HPケーブル

 Blueskyのアイコン

HPケーブルの用途と特徴

HPケーブルは、R型感知器の配線や、非常放送スピーカーの信号線に使用する消防用耐熱電線である。防災用の非常電源に用いる弱電回路への信号供給用、機器収容箱や消火栓等の表示灯回路にも使用される。

高い耐熱性が特徴であり、JISに定められた「建築構造部分の耐火試験方法」に示す加熱曲線に基づき、380℃で15分間の耐熱試験に合格する性能を持っている。

名称となっている「HP」は Heat Proof の頭文字を採ったもので、耐熱ケーブルを表現している。HPケーブルは、導体を絶縁体で被覆し、外側を耐熱性のシースでさらに覆った形状となっている。全線心着色識別により、誤配線の低減を図っている。

導体径は、0.9mmと1.2mmが製品化されており、平形では線心2本または線心3本、丸形多心製品では4~7本が一般的なラインナップがある。火災受信機から収容箱までの防災幹線や、排煙口の制御配線では、特に多対のHPケーブルが使用されている。

耐火電線の敷設工事における注意点

火災受信機用配線の注意点

自動火災報知設備において、感知器への配線でAEケーブルとHPケーブルの使い分けが発生するため、設計時には注意を要する。

火災受信機にP型受信機を選定している場合、耐熱性を求められることはなくAEケーブルを使用できるが、R型受信機を選定している場合、HPケーブルを使用して感知器配線を敷設しなければならない。

P型火災受信機では、「警戒区域」という広いエリアで火災警戒を行っており、配線が火災によって断線した場合には「警戒区域内で感知器に異常が発生した」という信号により、火災を検出できるため、耐熱電線としてケーブルの断線に耐える必要はない。

R型火災受信機は、感知器個別にアドレスが設定されており、かつ警戒区域を跨いで2本線のケーブルを接続していくシステムのため、途中で断線すると火災の検出ができなくなる。耐熱電線として、一定時間は火災による熱に耐えなければならない。

非常放送配線の注意点

非常警報設備において放送設備を採用している場合、伝送線はAEケーブルではなくHPケーブルを使用しなければならない。

業務放送設備では、ハイインピーダンス方式による配線系統となるため、AEケーブルを使用するのが一般的であるが、非常・業務兼用の放送設備では、火災時に電線が断線すると非常放送が鳴動できないため、HPケーブルを使用して耐熱化を図らなければならない。

HPケーブルの使用場所と電圧

HPケーブルの使用場所

HPケーブルは耐候性が低く、屋内での敷設を原則とする。直射日光が当たる場所への敷設は、シースや被覆の劣化を引き起こし、ひび割れによる絶縁不良の発生につながる。ひび割れによる劣化が進行すると、内部配線まで劣化し、短絡による誤警報の発生につながる。

直射日光や外的衝撃などを受けるおそれがある環境では、電線管に収容するなど、保護を検討しなければならない。

HPケーブルの使用電圧

HPケーブルは制御用配線であり、電圧の低い「小勢力回路」として扱われる。

小勢力回路は、最大使用電圧60V以下で構成されている電路であり、充電部に接触しても人体に大きな影響を受けることはないが、強電流電線を平行敷設したり、高圧電動機など電磁誘導の原因となる設備があると、誘導障害による誤動作が発生するおそれがある。

強電線と弱電線の平行敷設は避け、やむを得ない場所では電線管に収容するなどして、電磁的な遮へいを施すと良い。

HPケーブルの仕上外径

導体径 対数 仕上外径(mm)
0.9mm 2C 3.5×5.0
3C 3.5×6.5
4C 6.1
6C 7.0
2P 6.1
3P 7.3
5P 10.0
10P 11.5
15P 14.5
20P 17.0
30P 19.5
40P 22.0
50P 24.5
100P 33.5
1.2mm 2C 3.8×5.6
3C 3.8×7.5
4C 6.9
3P 8.3
5P 11.5
10P 13.5
15P 17.0
20P 19.5
30P 23.5
40P 26.5
50P 29.5
100P 41.0
 
カテゴリー
エアコン室外機の写真
電気の仕組み、発電所から家庭に送られる電気の流れ、直流と交流の違いなどを紹介。
風力発電の写真
新エネルギーとして代表的な太陽光発電、風力発電、燃料電池や、排熱再利用など。
ライティングレールに取り付けられたスポットライトの写真
照明設計の基礎知識、実務における応用、電球の特徴と選定方法などの照明設計。
分電盤の測定写真
電気計算の基礎となる幹線設計やケーブルの選定方法、配線器具の計画、電線管の種類と使い分け。
設備時計の写真
電話、LAN、テレビ共聴、構内通信、電気時計など、弱電設備の設計や計画について。
ボックスに収容されたケーブルの写真
電力ケーブル、通信ケーブル、光ファイバーなど数多く存在するケーブルの特徴を解説。
辞書を見る人の写真
電気設備で使用される機器、材料、技術、指標や単位を解説したオンライン電気設備用語辞典。
柱上に取り付けられた変圧器と電線の写真
受変電設備の設計、各種保護装置の選定方法、受変電設備を構成する保護リレーの種類と整定方法など。
誘導標識の写真
非常用照明、誘導灯、自火報、非常用発電機、防災用蓄電池など、災害発生時に使用する防災設備を学ぶ。
机の上に置かれた辞書の写真
電気設備の関連業務を行うにあたり、必要と考えられる各種資格について学ぶ。
自然をイメージした植栽の写真
カーボンニュートラルを達成し、二酸化炭素の排出を削減と吸収の技術について解説。

Copyright © 2009-2024 電気設備の知識と技術 All rights reserved.